![]()
|
上記ひとつでも当てはまる方はぜひご視聴ください。1ヶ月間個別無料サポートつきです。
このセミナーは、6年前の私が受けたかったセミナーです
なぜ、このセミナーを開催しようと思ったのか。その背景は、今から6年前にさかのぼります。2009年に起業した私は当時、貯金ゼロでした。会社員時代に大量の本やネット広告に投資していた結果、借金は100万円以上にまで膨らんでいました。
その前年、2008年秋にリーマンショックが世界経済を襲いました。当時、私は求人広告の会社に勤めていましたが、リーマンショック直後は、求人広告を出す会社が激減し、一気に仕事がなくなってしまったのです。
会社ではフレックスタイム制を導入していたので、朝、9時に出勤をして座ったまま何もせずネットサーフィンをして15時には退社する日々。
若さと体力の有り余っている25歳がこんな毎日を送っていてはいけないと思い、何も考えずに安定した仕事を放り出し、独立をすることになりました。
しかし、先にも述べた通り、当時は貯金ゼロの借金100万円。
起業どころか、この先どうやって生活していくのかも見えない状態でした。
東京で一人暮らしをしていた私は旦那さんもいなければ彼氏もおらず、家族は遠い地方で生活しており、友達もいませんでした。
会社を辞めてしまえば、本当に一人きり。
勢いあまって「起業するぞ」と気合いを入れたものの、何をどうして良いのか分かりませんでした。
「一人で起業」の罠
生活のために必要なお金を、会社を辞める直前に作った、クレジットカード5枚のキャッシング枠いっぱいまで借りて、コンテンツ制作の仕事を受注するために、営業活動に精を出す日々。
真面目な性格が功を奏して次々と仕事を受注できたものの詐欺に遭い、借金は数百万円にまで膨らみました。
そうしているうちに、1年の月日が流れました。
明日がどうなるかも分からない日々の中、資金繰りが悪化し、電気やガスなどのライフラインが止まり、家賃も払えなくなり、家を追い出されそうになり、体調も崩し、もうダメかもしれない・・・・と思って心療内科に駆け込んだ帰り道での出来事でした。
ガシャーン!
という大きな音とともに、トラックに跳ねられたバイクが目の前に倒れ、50歳前後の男性が血まみれになって目の前に横たわっていました。
私は、救急車を呼び、到着を待ちながら、思いました。
「この事故が起こる3秒前までこの人よりも私の方が不幸だったかもしれない。しかし、今はどうだろうか?あまりにも私は、感謝が足りなかったのではないだろうか」
そのとき通帳残高は数千円しかありませんでしたが、あちこちから工面をして5万円を作り、その5万円で、以前から気になっていたブログのセミナーに申し込みました。ブログがビジネスの集客に使えることがまだあまり浸透していなかった時期のことです。
ブログとメルマガでビジネスを軌道に乗せる
ブログ集客を覚える前まではネット広告の会社に勤めていたので集客=広告費を払わないといけない固定観念がありました。
そのため、掲載費1ヶ月30万円のネット広告を出すも集客はゼロ。
その後、なけなしの5万円をはたいて参加申し込みをしたブログセミナー。
参加する前に、自分のブログがチェックされるとのことでしたので、他人に見られても恥ずかしくないように体裁を整え記事を整理しました。
セミナーに参加後は、教わったことをすべて実践し、セミナー参加前まで80人だったアメブロ読者数を半年間で1000人にまで増やしました。
その後、初めてブログから自分の講座の受講生を募集しました。1人あたりの受講料5万円の講座をブログ記事で告知したら直後に、その記事からの参加お申し込みが5名。
30万円の広告費を出しても集客はゼロだったのに、無料のブログ1記事で25万円の売上になり目からウロコが落ちた瞬間でした。
その後、メルマガ読者数をゼロから2500人にまで増やし、フェイスブックのフォロワーを5000人以上にまで増やし、現在はブログとFacebookとメルマガを駆使して自社の講座の集客を行なっています。
この集客の仕組みを、2009年の借金だらけで八方ふさがりだった時期に知っていたなら、あんなに長い間、苦しい思いをしなかったのに。
もっと早く知っておきたかった。
今でも強く、そう思います。
これから起業を考えている方は、いち早く事業を軌道に乗せていただきたい
いつかは独立して起業したい
そのように思っている方には、あらかじめ、必要な知識を身につけていただきたいと思います。
私も会社員時代は3年間にわたり、脱サラ起業を迷っていました。迷っている間に、多いときで月100冊、大量の本を読みました。
いろいろな起業家さんのメルマガも読み、ボーナスをネット広告の検証につぎ込み、ビジネスプランを立てながらもモヤモヤして動き出せず、不安と焦りばかりが募る日々を3年間過ごしました。
そうしているうちにリーマンショックで仕事がなくなり、社内での大きな人間関係トラブルも重なって、飛び出すように勢いで会社を辞めました。
今思えば、何も準備せず浅はかだったなと思いますが、でも、あのタイミングで起業できて本当に良かったと思います。
起業するにあたり、最低限のキャッシュは必要だと思いますが、それ以上に必要なのは、自分自身の心の準備です。
心の準備が整っていたから私はキャッシュがなくても、起業できたのだと思います。
誰かに背中を押してほしいなら、自分が望む結果を出している人と出会おう
起業前に、たくさんの本を読んだりネットで情報収集したりして準備をしたつもりでいましたが、私が事業を軌道に乗せる決め手になったのは自分が望む結果を出している人と出会い、その人から、直接アドバイスを受けたことでした。
事業が軌道に乗ってまとまった資金ができたらさらにステップアップするために自分が望む結果を出している人からアドバイスをもらい、言われたことを実践する
これを繰り返していれば、倍々で結果が出ます。
今、どうしたらいいのか分からずに迷っている方、自分の本当にやりたいことが見えていない方、今のままではいけないと分かっていつつも前に進む勇気が欲しい方のために、オンラインセミナーを開催することになりました。
起業1年以内に事業を軌道に乗せる文章集客術セミナーです。
このセミナーでお話する内容 |
【1】文章集客の基本マインド
・自分に合うキャッシュポイントの作り方
【2】マーケティングテクニック
【3】売れるコピーを書くための脳の使い方
※ご購入後、1ヶ月間の無料メールサポートを行なっております。セミナーをご視聴してご不明点が出てきた場合、自分の商品やサービスに合うノウハウを知りたい方は、メールでご連絡ください。 |
サンプル動画はこちら |
セミナーはこれから起業を考えている方を対象としていますが、起業1~2年目で、自分の望む結果を出したい方、月商100万円以上をキープしたい方、今の方向性で合っているか確かめたい方もぜひご視聴ください。
特にメルマガは起業後、いち早く始めることをおすすめしています。メルマガ読者数が1000人いれば、年収1000万が可能です。
![]()
上記に該当される方はぜひこのセミナーをご視聴ください。 |
講師紹介 |
株式会社ジュビリー 代表取締役 橋本絢子
Facebookはこちら
オフィシャルサイトはこちら
【略歴】
■2004年3月~ ブランドコンサルティング会社で自動車ディーラー、アミューズメント施設、 ペットホテル等の販促物作成に携わる。主に印刷物のデザインを担当。
■2004年8月~ IT企業にて、 Webプロデューサー・デザイナー・ディレクターを兼業し、300社程度の Webコンサルティングに携わる。 インターネット広告やSEOの知識を習得。
■2005年9月~ 大手インターネット求人広告会社のコピーライターとして約1000社の求人広告および経営者インタビューの制作に携わる。2008年2月より静岡制作拠点長として、静岡・浜松全域の制作部門を統括し、コピーライターの新人教育も担当。
■2009年4月~ 株式会社ジュビリー設立。新規サイトのコンテンツ企画~ライティングに携わる傍ら、各種文章セミナーや企業の社内研修講師を務める。
【自己紹介】
高校中退、大倹を取得して美大へ入学。「クリエイティブな仕事で食べていきたい」と思い、在学中よりブランドコンサル・販促の会社で働き始める。グラフィックデザイナーとしての経験を積んだ後、Web制作会社で中小~大企業のWebコンテンツ企画~デザインに携わっていました。徹夜続きの毎日の中、「女性が生涯にわたって働ける仕事」を考え、コピーライターへ転身。 大手求人広告会社へ転職後、約1000社にわたる求人広告のコピーライティングや経営者インタビューの取材・制作を行なう中で、経営者視点でのビジネスマインドを身につけました。
睡眠不足やストレスと戦う日々の中で、次第に「男性と張り合うのではない、 女性らしい働き方とは何か?」と考え始めるようになり、 「女性が美しく、イキイキと働ける社会づくり」 を目指して2009年4月1日に 株式会社ジュビリーを設立。
プロのライターを育成するプロライター養成塾や、個人事業主・経営者様、起業を目指す方向けのコピーライティング集中塾、文章からその方の潜在意識を読み取り、夢を叶えるためのアドバイスを行う「言葉とお金のエネルギーで願いを叶える会」など、各種講座を開催しています。
コンサルをしたクライアントにはテレビへのレギュラー出演が決まったり、出版が決まったり、メディア露出が増えたり、起業後1年以内に月商が100万円を超えたり、通販ビジネスで大成功したり、といった方が多数。2014年7月、職業インストラクター養成を目的とした一般社団法人 日本文章能力開発機構を設立。
私(橋本絢子)は広告の仕事を始めて、現在14年目になります。インターネットが一般に普及し始めた頃から広告業界へ関わるようになり、ITバブル、ライブドアショック、リーマンショックなどを経験しつつ、GoogleやYahoo!などの検索エンジンのアルゴリズムの変化やSNSの登場から現在に至るまで、ひと通りの流れを、ITビジネスの現場で体験してきました。
ITバブルに乗ってプログラミングの勉強をしようと考えたこともありますが、あるとき、ふと思いました。
「今、私が覚えようとしているプログラミング言語は、3年もすれば自動化されたり、アップデートされていくだろう。世界共通のプログラミング言語は、海外の安くて優秀な人材に仕事が流れていくはずだ。
海外に仕事が流れていかず、かつビジネスに有利な言語、それは、日本語だ。
日本語を自在に操れるようになれば、たとえ戦争で日本が焼け野が原になっても紙とペン1本でいち早く復活できるはず。そして万が一、自分が事故や病気で歩けなくなっても文章を書けるようになれば仕事ができるだろう」
そこで、コピーライターになろうと決めました。
コピーライターになると決めてから私が携わっていたのは、求人広告のコピーライターです。
求人広告は、「応募者数」「採用者数」という数字の結果が明確に現れます。
クライアントが1ヶ月で40万円以上の広告を投資して求人広告を出稿したにもかかわらず、コピーライティングがイマイチであれば「応募ゼロ」もありうるシビアな世界。40万円を投資して応募ゼロとなればクレームになってしまいます。
そのため、クライアント企業の魅力を、必死で探しました。名の知れた大手企業であれば、企業名だけで応募者は集まりますが、名前の知られていない中小企業で不人気職種となれば、それは大変です。
クライアントから何度も書き直しを依頼されたり、何度も会社に泊まって徹夜をしながら多数の企業の取材やインタビューを行い、原稿を書きました。
その後、求人広告の会社を辞めて独立し、起業をして、自社や他社の講座集客コピーを書く中で「こう書けば確実に結果が出る」という感覚が肌にしみついてきました。
自分で立ち上げたビジネスを軌道に乗せられたのは、他でもないコピーライティングのおかげです。
ギリギリの状態のときに、ブログで5万円のセミナーを告知したら、その日のうちに5人のお申し込みが入った、それが最初の成功体験です。
それからも紆余曲折ありましたが、自分の中に長年あったお金のブロック(自分はお金に愛されていないという思い込み)を外すことで、コピーライティングで劇的に結果を出せるようになりました。
これまで私のセミナーやコンサルを受けてくださった数百名の方を見ていると、コピーライティングのテクニック以前にそもそもマインドが「売れる」状態になっていない方は多いです。
日本人の気質として「皆と同じなら安心」「素直」が挙げられますが、コピーライティングにおいては、それがマイナスに働くこともあります。
月商100万円以上のコピーを書くためにはどのようなマインドセットでいる必要があるのか?
といった内容も、このセミナーでお伝えさせていただきます。内容が濃いので聞いていると脳がヒートアップするかと思いますが、できる限り実践してみてください。
詳細・お申し込みはこちら |
起業後1年以内に事業を軌道に乗せる文章集客術セミナー(オンライン版) 受講料:25,000円※約3時間のセミナーです。 ※検索エンジンにもお客様にも愛されるホームページ・ブログの作り方講座(オンライン版)」を同時にご購入の方は、セット割引で48,000円で両方のセミナーをご受講いただけます。お支払い方法:事前銀行振込(振込手数料はご負担ください)、クレジットカード決済(VISA、JCB、Master)、Paypal |
お申し込み後の流れ ▼お申し込みフォームからお申し込みいただきます。 ▼自動返信メールで、お振込先・決済フォームをお知らせいたします。 ▼ご入金が確認でき次第、48時間以内にオンラインセミナー動画のURLと資料をメールにてお送りさせていただきます。 ※入金確認は毎日15時に行なっております。15時以降にご入金いただいた場合や、土・日・祝日にご入金いただいた場合は、翌営業日に確認いたします。 ※万が一自動返信メールや、ご入金ご連絡後のメールが届かない場合は、サーバトラブル等の可能性が考えられますので、お問い合わせフォームから、もしくは橋本絢子Facebook、橋本絢子LINE@までご連絡ください。 |
※Paypal、クレジットカード決済を選択された方はお申し込み後の自動返信メールで決済フォームをお送りいたします。自動返信メールに記載のリンクからお支払いの手続きをお願いいたします。
このセミナーに関するお問い合わせはこちらのフォームよりご連絡くださいませ。
追伸:私は起業後、事業を軌道に乗せるまでに遠回りをした方です。今思えばする必要のなかった苦労も多く、失敗がたくさんありました。これから起業される方には、無駄な苦労はしてほしくないと思っています。私が経験したことで、良かったこと、無駄だったと思ったこと、表には出せない情報を、講座ではあますことなくお伝えします。
特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー | お問い合わせ
Copyright (C) 2016 株式会社ジュビリー All Rights Reserved.